皆さんこんにちは!こんばんは!!ロト君です。さて、今回は。先日購入したM1 Mac mini 2020に様々な問題点などが出て来ましたので、そちらの事について記載したいと思います。
1.個人的に一番の問題点
ウキウキ!ルンルンで購入した、M1 Mac mini 2020さん・・・。まさかの、iPhone 12 miniさんに、Finderを使って同期した後、無限リンゴループ地獄になるとは・・・・。

上記の様なブラック背景に点滅するAppleロゴになってしまい、何も出来なくなりました。
これが、俗にいう。リンゴ無限ループ地獄ですね!www(全然、笑えんけど・・・。)
私の場合は、この状況を打破するべく、強制リカバリーボタンコマンドで復帰しました。
2.強制リカバリーモードボタンコマンド
ボタンコマンドは、下記の順番で行いました。
- Mac本体とiPhoneをライトニングケーブルで接続します。
- 音量ボタン上、下と、スリープボタンを同時に押します。(5秒継続)
- 音量ボタン上を離します。(5秒継続)
- スリープボタンを離します。(5秒継続)
- 音量ボタン下を押したままにし、Mac本体のFinderにリカバリーモードのiPhoneが出るまで待ちます。
公式のリカバリーモードにする方法も書かれていましたが、よく分かりませんでした・・・。
参考になったYouTubeを掲載します。
9to5Macさんですね。いつもお世話になっています。
3.Appleサポートへ
一応、復旧は出来ましたが、再度。M1 Mac mini 2020で同期するとやはり、クラッシュ・・・・。
色々問題があったので、奥の手のサポートへ連絡しました。
電話越しで2時間以上話をしましたが、根本的な問題の解決には至りませんでした・・・・。
4.M1 Mac mini 2020 BigSur 11.1と相性が悪い?
Macのスペシャリストの方に画面共有しながら、同期などしてみました、その際は上手く同期出来ても、いざ。2回目の同期を行うとバグって、App storeからAppをインストールしようとすると、インストールが終了出来ない状況へ陥りました・・・・。

ガルパが!出来ないぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!!!!!!!
って、なりました。
5.まとめ
以前使っていた、MacBookPro 2012ではうまく、同期が出来るので恐らく。M1 Mac mini 2020のBigSur11.1が問題なのかな?と、思います。
今回の一件で、DFUモードの仕方も分かったので、損して得取れでしたが、この仕様には困ったモノです・・・・。
どうにか、改善してもらいたい次第です!!本当に!!!!!!!
では、今回はここまで!(*^-^*)ミ★